先日も質問したのですが、xフリーからシンフリーサーバーへHPを移行しました(メールで案内が来た通りに移行しました)が、
自店のHPが閲覧出来なくなってしまいました( 403 Forbidden)。
ドメインはxdomain.jpをそのまま使っているのですが、シンフリーサーバーの管理パネルなどを見ると
自店のドメイン?が「.cloudfree.ne.jp」になっています。
ドメインを.cloudfree.ne.jpにしないといけないのでしょうか?
もしそうならばどうやって変更したらいいのでしょうか。
因みに、サポートサイトの「403 Forbiddenというエラーが表示されてホームページが見られません」というページで
記載されている対処方法は分かる範囲でやっているのですが、それでも直りません。
凄く困っています。
よろしくお願い致します。
〇〇◯.html.xdomain.jp の設定をどうにかして従来通り表示されるようにすることは不可能ですので、諦めてください。(サービス終了のため)
そうではなくて、○○○.cloudfree.jp が期待通りに表示されるように、〇〇◯.html.xdomain.jp のデータを○○○.cloudfree.jp のサーバーにアップロードしてください。(この時、リンクのURLや画像ファイルのURLなどについては修正が必要になる可能性があります)
○○○.cloudfree.jp のサーバーの使い方についてはまずはマニュアルを読んでください。
〇〇◯.html.xdomain.jp のサーバーのデータと○○○.cloudfree.jp のサーバーのデータは全くの別物です。「移行」という呼び方になってますが、データが自動的に移行されることはありません。データの移行はユーザーが行う必要があります。
ご回答いただきありがとうございました。
他社のサーバーに移行も考えてみます。