通知
すべてクリア

解決済みサーバーへのアップロード

投稿: 18
質問投稿者
コミュニティ参加日: 6日前

【1】AdobeのDWでアップロードしようとしています

【2】しかし、テストでアップロードしようとすると、FTPエラーが発生しました。サーバーフォルダ・・・を開くことがきません。アクセスが拒否されました。ファイルが存在しないか権限に問題がある可能性があります。、というアラートが出ます。

【3】マニュアルとサーバーアカウント設定完了のお知らせ メールの情報に従って、アカウントの設定しています。
  一番怪しいのははルートディレクトリの設定です。アップロード先ドメインのドキュメントルート以下を設定してください。、とマニュアルのは書かれていますが、ドキュメントルート以下、とは何でしょうか?現在は、設定完了メールに書かれたルートディレクトリを設定しています。
  また、Web URLはどのように設定するのでしょうか?
  これまでXdomainFreeを長く使ってきましたが、このようなことはありませんでした(また、他の無料スペースを使ってもこのようにアップロードできないことはありませんでした)。

【4】ご利用環境(わかる範囲でOK)
- 利用端末 PC
- OS macOS
- ブラウザ Safari

【5】

対象サービス
35件の返信
はるか
投稿: 92
コミュニティ参加日: 3か月前

こんにちは。

設定が間違っているので修正して下さい。

ftp接続サーバー名は、svxxx(xは数字)みたいなものになるはずです。

表示のものはWebサイトを表示するURL(ドメイン名)です。

ヘルプは以下を参照して下さい。

https://www.xfree.ne.jp/support/faq/server_ftp_setting.php

返信
はるか
投稿: 92
コミュニティ参加日: 3か月前

コメント追記

コメントの編集がうまくいってないので、重ねてレスします。

もしログインができているなら、piblic_htmlのアクセス権などを変更してしまったのかもしれません。

修正はできるはずですが、よく分からない場合は

ドメインを初期化するのが手早いです。

(初期化するとファイルは消えるので必要なファイルがある場合はバックアップしておいてください)

返信
投稿: 18
質問投稿者
コミュニティ参加日: 6日前

ご示唆ありがとうございます。実際の設定は添付の如きです。間違いないような気がしますが。
最初はどのように設定したか分かりませんが、テストはOKでアップロードもでき、フォルダー内のファイルも確認できました。しかし、ウェブサイトは表示できませんでした。ただし、index.hemlは見受けられませんでした。アップロードしたのは、これまでXdomainFreeでアップロードしていたファイルです。

返信
はるか
投稿: 92
コミュニティ参加日: 3か月前

こんにちは

こちらから確認したら、普通に動いてるようです。

http://cf560845.cloudfree.jp/

お使いのftpソフトの設定の問題(色々あるので切り分けが難しい)の可能性が高いです。

まず、Webベースのファイルマネージャ

https://webftp-sv243.cloudfree.ne.jp/

を立ち上げて、ディレクトリやファイルが正しくあるか確認して下さい。

よく分からなくなった場合は、ドメインをリセットするとすべて初期値に戻ります。

 

まずファイルマネージャでpublic_htmlまで行き、

そこにindex.htmlがあるので、それを編集して自分の思う内容になるか確認するのがはやいです。

(自分のPCにあるものをアップロードすることも可能)

ドメインをリセットした場合は、しばらく時間が掛かるかも知れません。

無料SSLをONにするとhttpsで接続できます。

 

あと、ドメイン設定の項目で「正常」になっているか合わせて確認ください。

返信
ページ 1 / 2