通知
すべてクリア

解決済みXサーバーとシンフリーサーバーの関係を教えて下さい

投稿: 3
質問投稿者
コミュニティ参加日: 1週間前

有料Xサーバーでホームページを運用しています。Xフリー無料サーバーも契約していましたが、今回シンフリーサーバーに移転しました。(多分?)

全くの素人なので素朴な疑問です。シンフリーサーバーに現在ドメインはありません。シンフリーサーバーに新たにドメインを取得して新規のホームページを立ち上げることが出来るのでしょうか?現在運用しているホームページとは別に新しいホームページを作りたいのですが。

Xサーバーの最初の立ち上げは他人に任せていましたので、XサーバーとXフリー無料サーバー(シンフリーサーバー)の関係性が分からないまま来てしまいました。主従の関係なのか、別物なのかもよく分かりません。

よろしくお願い致します。

対象サービス
4件の返信
はるか
投稿: 92
コミュニティ参加日: 3か月前

こんにちは。

>シンフリーサーバーに新たにドメインを取得して新規のホームページを立ち上げることが出来るのでしょうか?

はい。

現在お使いのWebサイトとは別のWebサイトを搭載可能です。

またシンフリーサーバーは10個の独自ドメインを搭載可能です。

https://www.xfree.ne.jp/functions/

 

現在お使いの有料のXServerの容量が、今使っているのシンフリーに対して余裕があれば、シンフリーに持ってくることも当然可能です。

 

>XサーバーとXフリー無料サーバー(シンフリーサーバー)の関係性

XServerは

https://www.xserver.ne.jp/functions/

は有料のレンタルサーバーで

XFREEはXServerが運営する無料のレンタルサーバーです。

XFREEは、7月末でサービスを終了します。

 

シンフリーサーバーは、XFREEサーバーの後継です。

ですが、新規契約で無料サイトが作成出来るわけでは無く、

他社サーバーからの移転のみ無料でシンフリーサーバーを運用できます。

 

返信
2件の返信
コミュニティ参加日: 1週間前

投稿: 3

回答いただきありがとうございます。

(有料の)Xサーバーがあって、その配下に無料のシンフリーサーバーがあるんですね。有料の部分をデータ容量が間に合えば、無料のシンフリーサーバー(広告なし)に移行できるということですが、そうすると、Xサーバー、シンフリーサーバー側(サーバー運営会社)のメリットは何なんでしょう。不思議です。微妙な質問かもしれません。

 

返信
はるか
コミュニティ参加日: 3か月前

投稿: 92

こんばんは

https://www.xfree.ne.jp/

こちらの説明にあるとおり、ソフトVerの互換性の制限とサポートコストの削減で

無料を実現しています。

 

XServerは、一番お金の掛かるバージョン互換性の維持や手厚いサポートがシンフリーより期待できるという訳でしょうね。

上級:シンフリー

初級・中級:XServer

という棲み分けでも良いかと思います。

 

VMでアカウント切っているだけなので1000ユーザーくらいなら私ひとりでも運用できる程度だと思います。

(私が10人いれば1万ユーザーの維持)

それでいて、プラスやVPSなどさらに上に移行できるのでそちらで稼いでいると想定できます。

それでも同業他社よりはるかに安いと私は思っています。

返信
投稿: 3
質問投稿者
コミュニティ参加日: 1週間前

丁寧にご回答いただき感謝申し上げます。良く理解できました。ありがとうございました。

返信