現在、Xfreeの閉鎖に伴い、シンフリーサーバーへの独自ドメインの移管を試みています。
Xfreeにてドメインの解約を行い認証キーを取得(この時点でドメイン先のホームページは閲覧できなくなりました)
シンクラウドにてドメイン移管料を支払い
シンフリーサーバーにてドメインを追加し認証キーを入力
シンフリーサーバーにて移管受付中になりました(1週間前)
しかし、本日移管に失敗しましたと表示され、再び認証キーの入力を求められています。
シンフリーサーバーにおいてドメインの状態は通常になっています。
シンドメインから移管未完了のお知らせというメールをいただき、
シンドメインにて移管手続きを勧められていますが同様にして正常完了するかわからいのですがどうすればよいでしょうか?
ちなみに、シンアカウントのサーバーパネルのドメイン設定にも同じ独自ドメインを追加してみましたが、
そちらは設定状況が未取得、SSLが×になっています。
対応がわかる方がいらっしゃいましたら、ご助言のほどよろしくお願いいたします。
こんにちは。
ドメインの移管は今回のEoSとは関係ないので、全く不要ですが
まず、サーバーを解約したのですね・・・とても残念です。
順番的には、
1)Xfreeサーバーのコピーをシンフリーへサーバープラスへアップロード(ワードプレスの場合DBもバックアップをリストア)
2)Xserverドメインの独自ドメインの設定(ネームサーバー)をシンフリーへ変更
これでサーバーを1秒も停めることなく移行ができました。
まず、ドメインの移管ができていないという事なので
これを本当に移管するのか?(先の説明の通り現状のXserverドメインに不満が無ければ移管は不要です)
移管するならなぜ失敗したのか?
これをXserverドメインのサポートに連絡して原因を排除し、正しくシンドメイン?に移管してください。
ドメインの移管は1週間以上かかる場合もあります(最大で20日とか)
移管前に独自ドメインで出来る事は無いので、デフォルトで作られているアカウントのドメインにバックアップをリストアして
正しく動作するか、確認とかでしょうね。
ちなみに、現状Xserverドメインは、Xfreeサーバーのネームサーバーを参照していると思われるため
「移管が成功しても、シンフリーサーバープラスで動作することはありません」
移管が成功したら、まずはシンドメインにログインして、Xfreeサーバーを参照しているネームサーバー設定を
シンフリーサーバーのネームサーバーに変更しなおすという作業からになります。
移管しないならxserverドメインにログインして、NS設定をシンフリーサーバープラスに向けたら
今すぐにもでも動作可能です。
※両ドメインとも移管中みたいな中途半端な状態になっていたら、この限りでは無い
早速のご回答ありがとうございます。
自分がXfreeサーバーだけでなくXserver ドメインも停止すると勘違いをしてしまい、ドメインの移管も同時に行うようにしてしまいました。
移管失敗はどうも承認メールを確認できていなかったことにあるようです。(メールアプリで承認メールが迷惑メールとして振り分けられ見落としていました)
Xserver ドメイン自体は解約状態となっていますが、試しにネームサーバーを変更して、とりあえず見られるか確認してみます。
>Xserver ドメイン自体は解約状態となっていますが、試しにネームサーバーを変更して、とりあえず見られるか確認してみます。
はい。
逆に移管が未終了でなにもしかかり無い場合は、いまお持ちのXserverドメインでログインして
xserverのDNSを使用せず以下のDNSを参照するように設定していれば
ns1.cloudfree.ne.jp
ns2.cloudfree.ne.jp
ns3.cloudfree.ne.jp
あとは、シンフリーサーバープラスのコントロールパネルで
ドメイン設定(よく分からない場合は初期化)などを行えば使えるようになるはずです。
作業の前には今のデータを保存するバックアップを忘れないでください。