素人質問です。
Xドメインからシンドメインに移管し、料金も支払い移行完了しました。
シンフリーサーバーで契約し、こちらも料金は支払い済みです。(クレジット払い契約)
しかしながら、サーバーパネル内の「ドメイン設定」設定状況がオレンジ色で「未取得」になっています。
ホームページデータを指定のフォルダーに入れてありますが、URL入力しても見ることは出来ません。
設定後、10日以上過ぎています。
設定は何が足りないのでしょうか?
ご教授宜しくお願いします。
こんばんは。
ドメイン設定で未取得とのこと。
https://www.xfree.ne.jp/manual/man_domain_setting.php
ヘルプを見る限り
「ドメイン名が取得されていないか、有効期限切れなどにより利用できない状況になっているドメイン名に表示されます。」
となっています。
ドメインは使用できる状態でしたのですよね?
XFREE+Xドメインで運用していたのでしょうかね。
それはドメイン移管まで、つまり10日前までは動いていたという理解でよいでしょうか?
もし動いていたなら、設定の問題だと思います。
考えられるのは、XFREEのサーバーIPアドレスを参照しているかなと思います。
ドメインの移管とは、何もしなかったらドメインを支払う先が変わるだけでDNS設定が変わるわけではなく
旧来通り、XFREEのサーバーを参照し閲覧できる状態になっているかと思います。
その場合、シンフリーサーバーの契約に関係なく普通に独自ドメインでXFREEのサーバー内容を表示すると思います。
まず、現在その独自ドメインをブラウザに入力すると普通にWebサイトが表示されませんか?
私の予測では表示されていると思うのですが。
簡単に私の想定を書きますと
■移管前XFREEで運用
独自ドメイン契約:Xドメイン(有料契約)
サーバー契約:XFREE(無料)
■移管後(いまの状態)
独自ドメイン契約:シンドメイン(ドメイン移管済み)
サーバー契約:XFREE(無料)
になっていると思われます。
これが正しい前提で話しますと、やるべき内容は
■やりたいこと
独自ドメイン契約:シンドメイン
サーバー契約:シンフリーサーバープラス(有料:契約済み)
ではないでしょうか?
ここまでの想定が正しかった場合は、DNS設定の変更のみでやりたいことの実現は可能だと思います。
まずシンドメインにログインしDNS設定の変更を行います。
https://www.shin-domain.jp/support/manual/man_domain_dns_setting.php
私はシンドメインをひとつも持っていないので操作は分かりませんが、
DNSを設定するメニューがあると思います。
ここで、xドメインで運用していてシンドメインに移管したドメインの設定をみます。
全ての設定を削除しNSレコードを作成して次の3つを設定します。
NSレコードに
s1.cloudfree.ne.jp
s2.cloudfree.ne.jp
s3.cloudfree.ne.jp
それで設定してしばらくすると動作すると思われます。
なお、受け答えが面倒なため想定だらけで書きましたので、
途中で話が合わない場合は絶対に実行しないでください。
また、シンフリーサーバーの公開ディレクトリには、XFREEと同じ物が入っていると思いますが
もし入っていなければ、DNSを変更した瞬間に独自ドメインでWebサイトが参照できない状態になります。
なので、事前に同じ物を正しくコピーしておいてください。
すっごく余談ですが
XFREEからシンフリーへの移行で、独自ドメインをXドメインからシンドメイン移管する必要性は全くありません。
Xドメインが嫌いとか、高いとか理由があればOKですが、
今回のようにドメイン移管とサーバー移管を同時に進めると混乱しますので。
Xドメインのままサーバーをシンフリープラスにすれば、混乱はなかったと思います。
それでもDNSの設定は必要ですが。
はるか様
丁寧なご教授ありがとうございました。
無事表示することが出来ました。とても助かりました。
どうもありがとうございました。
質問・回答いただきありがとうございました。
■質問者様へ
質問が解決した際には、回答者の方へお礼をお伝えいただくとともに、質問のステータスを「解決済み」に変更してください。