通知
すべてクリア

解決済み

投稿: 5
質問投稿者
コミュニティ参加日: 2か月前

現在、Xfreeを利用しており、シンフリーサーバーに移行中です。ホームページ内には「埋め込みコード」を使用した画像があります。

シンフリーサーバーに移動したページで、今まで使っていた「gettyimages」さんのコードを使った場合、画像が表示されません。

Xfreeは http://
シンフリーサーバーは https://

gettyimagesさんは、一つの画像に「標準コード」と「旧型コード」があり、旧型を使っています。

標準コードを使うとシンフリーサーバーでも表示されるのですが、今までの数年分を書き換えるのも大変で、何とか表示させる方法が無いかと思っています。

参考

旧型の一部

<div class="getty embed image" style="background-color:#fff・・・・・・<a href="http://www.gettyimages.com/detail・・・>

標準の一部

<a id='bVzzwTMwRANTx_iCtT48Pw' class='gie-single' href='http://www.gettyimages.com/detail・・・・・・・・>

良い方法がありましたらお教えください。

 

対象サービス
8件の返信
投稿: 21
 .
コミュニティ参加日: 5か月前

シンフリーサーバーで試してみましたが、旧でも標準でも問題なく表示されました。

以下の内容のtest.htmlを作成し、ChromeとFirefoxで表示されることを確認。

<html>
<head><meta charset="UTF-8"></head>
<body>
標準<br>
<a id='qhA4mGJoRnJKkhPa-ixCZA' class='gie-single' href='http://www.gettyimages.com/detail/1724986381' target='_blank' style='color:#a7a7a7;text-decoration:none;font-weight:normal !important;border:none;display:inline-block;'>Embed from Getty Images</a><script>window.gie=window.gie||function(c){(gie.q=gie.q||[]).push(c)};gie(function(){gie.widgets.load({id:'qhA4mGJoRnJKkhPa-ixCZA',sig:'oPaiCmVUHE0TUF9lKyKnPap7CtsHDmi0eIJ39WSp8pk=',w:'509px',h:'339px',items:'1724986381',caption: true ,tld:'com',is360: false })});</script><script src='//embed-cdn.gettyimages.com/widgets.js' charset='utf-8' async></script><br>
旧<br>
<div class="getty embed image" style="background-color:#fff;display:inline-block;font-family:Roboto,sans-serif;color:#a7a7a7;font-size:11px;width:100%;max-width:509px;"><div style="padding:0;margin:0;text-align:left;"><a href="http://www.gettyimages.com/detail/1724986381" target="_blank" style="color:#a7a7a7;text-decoration:none;font-weight:normal !important;border:none;display:inline-block;">Embed from Getty Images</a></div><div style="overflow:hidden;position:relative;height:0;padding:66.60118% 0 0 0;width:100%;"><iframe src="//embed.gettyimages.com/embed/1724986381?et=qhA4mGJoRnJKkhPa-ixCZA&tld=com&sig=oPaiCmVUHE0TUF9lKyKnPap7CtsHDmi0eIJ39WSp8pk=&caption=true&ver=1" scrolling="no" frameborder="0" width="509" height="339" style="display:inline-block;position:absolute;top:0;left:0;width:100%;height:100%;margin:0;"></iframe></div></div><br>
返信
投稿: 1
コミュニティ参加日: 1か月前

Xfreeは http://
シンフリーサーバーは https://

「gettyimages」を使ったことはないのですが、HTTPS内で呼び出されるHTTPのものの大半は大概のブラウザでは表示されないのではないかと思います。

これはどこかのサービスのせいではなく、ブラウザの仕様です。

タグの生成をHTTPSでも行うことができるのであれば、HTTPSで書き直せば表示されるのではないでしょうか。

新タグの方ではHTTPで呼び出されてもHTTPSを返すようにしているのではないかと思われます。

返信
投稿: 5
質問投稿者
コミュニティ参加日: 2か月前

対応策、ありがとうございます。

当方、ホームページビルダー22を使っており、お教えいただいた内容でテストしましたが、 https://で標準コードは画像表示できますが、

旧型コードは表示できませんでした。

参考にビルダーのhtml写真を添付します。

返信
1件の返信
 .
コミュニティ参加日: 5か月前

投稿: 21

私もシンフリーサーバーでSSLを使っていて、 https://....cloudfree.jp/ ですが、旧型コードで画像が表示されました。

ホームページビルダーをお使いとのことなので、ホームページビルダーがコードに勝手に手を加えている、ということはないでしょうか。まずはコピペ前のコードと見比べて見てください。

返信
投稿: 5
質問投稿者
コミュニティ参加日: 2か月前

私も調べているうちホームページビルダーが怪しいと思い、HTMLの構文エラーを自動修正しないようにしたり、「DOCTYPE を出力する」、「HTML ソースに GENERATOR を組み込む」、「文字エンコードを META タグで指定する」などの設定をoffになどと試しましたが、結果は変わりませんでした。

尚、gettyさんのコードを比べましたが、変更はありませんでした。

ただ、保存時に何かしている感はあります。

ホームページビルダー内にあるボタン「ブラウザー確認」では、標準コードでの画像 X、旧型コードでの画像 〇

・サーバーにファイルアップ後のブラウザー http:// 標準・旧型 どちらも画像表示 〇、https:// 標準 〇、旧型 X

ビルダーを使い続けることを考えると、 https://での旧型表示を望みますが、一度ビルダー側に問い合わせてみます。

返信
1件の返信
 .
コミュニティ参加日: 5か月前

投稿: 21

まずはホームページビルダーを使わずにテスト用のコード(先に投稿してます)で試したらどうなりますか。

問題は切り分けていかないと解決しませんよ。

https://weblog.cloudfree.jp/test/getty.html

返信
ページ 1 / 2